運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-15 第204回国会 参議院 法務委員会 第8号

参考人今川嘉典君) 先生御指摘のとおり、今回の制度所有権放棄制度ではないということ、そういう性格のものだというふうに理解しています。  国の管理コストに加えてモラルハザードの問題、土地基本法で定められた所有者としての責務に反する行為をするというようなこともありますので、様々な要件が設けられて、結果的に我々も広く国庫帰属を認めていこうという趣旨ではないように思われます。  

今川嘉典

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

特命委員会のヒアリングを行ったことを申し上げましたけれども、増田寛也さんからはこの所有権放棄制度提言というものがございました。日本司法書士連合会さんからも、その受皿機関設置等が課題である、このような意見表明もありました。土地の準公有化論、これを増田さんからも、報道等で承知をしたわけでございますが、提言をされておられます。  

石井正弘

2018-06-05 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人筒井健夫君) 所有者不明土地の発生を防止する方策の一つといたしまして、ただいま委員から御指摘がありましたように、土地を手放すことができる制度を導入すべきであるとの提言でありますとか、ドイツにおける土地所有権放棄制度を紹介する報道等がされていることにつきましては承知しているところでございます。  

筒井健夫

1953-07-22 第16回国会 参議院 法務委員会 第19号

それから私どもはこの上訴権放棄制度これもむしろ被告人のためを思つてというふうに考えているのでございます。それから訴訟費用を言渡さないでおくことができるということ。それから略式手続でございますが、これも何も実益のない前の七日間を削除して、本人の再考期間を十四日に延長したと、こういう点が有利な点だと考えております。

下牧武

1953-07-17 第16回国会 参議院 法務委員会 第15号

それからなおこれと相合しまして、旧刑訴におきまする上訴権放棄制度を更に今度の改正において復活なさろうということは、やはり簡易公判手続というものを設けようとなさることによると同じ弊害を生む。やはり控訴放棄、成るべく控訴をしないということが非常に立派なことのように考える誤解を生みやすい。ですから上訴権放棄による旧刑訴への舞い戻りはこれは適当ではないと、かように存じておるのでございます。  

毛利與一

  • 1